自分より高学歴の女性と結婚できる男性の条件は学歴次第!?

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。
男性が、自分よりも学歴が高い高学歴女性と結婚できるオトコってどうゆう人なのでしょうか?
高学歴男性を求める女性は非常に多いですが、高学歴女性を結婚相手にしたいと思う男性は残念ながら少ないです。
ですが、少なからず、いることには、います。
今回はそんな少数派の男性について紹介します。
自分よりも高学歴の女性と結婚出来る男性とは!?
第一に必須条件としてあげられるのが、学歴を気にしないマインドを持っていることです。
「学歴だけが人の価値の全てではない」
口ではみなさん、そう言う人は多いです。
しかし、ココロの中では相手の学歴と自分の学歴を比べて一喜一憂している人は非常に多いです。
その比較が、一流大学と三流大学の比較なのか?
つまり、高学歴女子と低学歴男子のカップルというケースにおいて、どうなのか?
もしくは、東大と慶応という「一流大学同士」での比較なのか?
つまり、世間では同じ「高学歴」の部類に入るけど、厳密に女性が東大卒で女性の方が学歴が高い場合、どうなのか?
それとも、理三と私立医大での比較なのか?
一般の方からは、「医者は全員すごい!」と思われがちですが、実際には東大理三を頂点として、旧帝大医大、国立医大、私立医大の順で歴然とした医学部学歴ヒエラルキーが存在します。
どのレベルで戦っているのかは人によって違いますが、男性は人と比較しては、優越感に浸ったり、劣等感に悩まされたりしています。
「学歴が高い人は、学歴コンプレックスなんてないのではないか?」
そう思う人もいるかもしれませんが、実は全然違います。
むしろ、学歴が高い男性こそ、自分のアイデンティティーの拠り所が学歴であることが多く、学歴の差に敏感です。
例えば、女性が私立医大出身で、男性が東大理三ならば、大きな問題は生じにくいです。
ですが、男性が私立医大出身で、女性が東大理三の場合、男性はそれを嫌がる傾向にあります。
世間から見れば同じ医者同士のカップルですが、東大理三>私立医大という学歴差が生じていて、女性の学歴の方が男性より高い状態にあるためです。
本当のトップに君臨する人を除けば、男性は、それぞれの水準で学歴の高低に敏感に反応すると言っても過言ではないでしょう。
男性は勝ち負けの勝負事にこだわる生き物なので、優劣を重要視している人が多く、女性の学歴が高いと、男性は劣等感を感じて居心地が悪いのです。
こうゆうコンプレックスがカップルの根底にあると、結婚してもうまく行きません。
なので、学歴が女性よりも低くても、心から「学歴だけが人の価値の全てではない」と思える男性でないと、自分より学歴の高い女性と円満な結婚生活を維持することは困難でしょう。
逆に言えば、そう思える男性なら、OKです。
「学歴は全てではない」と言いつつ、学歴は気になる
「学歴だけが人の価値の全てではない」と心から思う男性が、「学歴を無視して気にしていない」かというと、違います。
学歴は何の役にも立たない、気にしちゃいけないものとかではありません。
なので、付き合っている女性が自分よりも高学歴の場合、男性が学歴を気にするのはむしろ普通の事です。
誰でも学歴は気になるものでしょう。
ポイントは、学歴を気にはするけど、「学歴だけが人の価値の全てではない」と思えるかどうかなのです。
つまり学歴が劣っていても、それはそれとした上で、学歴以外の何か、例えば、専門技術や高いスポーツ能力など、学歴以外の価値に、目を向けることが出来るかどうか、が重要なのです。
そして、その学歴以外の何かに、学歴と同様に価値を見出し、プライドを持ち、誇りに思うことが出来る人は、
「学歴だけが人の価値の全てではない」
そう、心から思えるのです。
学歴以外に価値を見いだし自分に自信がある男性の具体例
学歴以外で人を計る時価値としては、どんなものがあるでしょうか?
色々とあると思いますが、下記のような例を上げることが出来ると思います。
- スポーツが得意でその分野で大きな活躍をした
- 中国語が非常に得意である
- 料理店を経営していてビジネスマンとして成功している
- 料理がとても得意
- こだわりを持った誇り高き職人である
などなど
男性はどうしても競争する生き物で、勝ち抜いてなんぼの生き物という性質があります。
なので、生き抜く武器となる「何らかの技術・能力・知識」が優れている人は、そのことにプライドを持てる人が多いです。
そのため、例え学歴という分野では女性より劣っていたとしても、高学歴の彼女に対して後ろめたい気持ちにはならず、むしろ自分とは別の分野で高い能力を持つ彼女の事を尊敬し、誇りに思えるという器を持った人である事が多いのです。
「学歴が全てじゃない」と言えるのは自信とプライドがある男性
学歴に限らず、得意とする事、好きな事、打ちこめる何かに対して切磋琢磨して成果を出すことができた男性は、学歴を気にはするものの、「それが全てじゃない」と、心に余裕をもって、そのように思うことが出来ます。
ここが、学歴以外にはなんの取り柄もない男性との大きな違いです。
これは、切磋琢磨してきた中で経験した苦しみや辛さも知っている為、分野が違っても高いレベルの技能を持っている人(高学歴もこれに含みます)に対して、理解できる部分があるからでしょう。
そういった男性は、自尊心もしっかりと持っている為、高学歴の女性に対して卑屈になり、自分と比較してしまう事無く、対等な「できた大人の態度」というのを付き合う中で感じられるはずです。
そんな男性の広い器と理解力に対して、女性も男性に対して尊敬し尊重している事を示しているカップルであれば、女性の高学歴が結婚を躊躇させる要因にはならないはずです。
女医の結婚相手の選択肢は意外に広い
女医の多くは、自分の職業や学歴の高さに怖気づく男性が多いため、
「結婚相手は(自分よりも偏差値の高い医大出身の)医者から選ぶ他にはない。」
そう多い混んでいる人が多いと思います。
様々な理由から、積極的に「結婚するなら医者!」と決め込んでいる場合は別ですが、消去法的に医者以外からは結婚相手は選べない、と思っているのであれば、そんなことはありません。
医者以外の男性は、自分に対してコンプレックスを抱き、自信がなくて卑屈だから嫌という気持ちはわかります。
しかし、女医という職業や学歴の高さに対して卑屈にならず、自信に満ち溢れている男性は医者以外にもいるのです。
確かに少数ではあります。
しかしその数は、「医者じゃなくても結婚したい」と思える人格を備えた独身男性医師の人数よりも、実は多いかもしれませんよ?
医者でなかったら絶対に結婚しないと思う男性と結婚する
Vs
医者ではないけど絶対に結婚したいと思う男性と結婚する
どっちが幸せなのですかねぇ・・・。
ピックアップ記事

女医と結婚するのはやめとけ!?女医の性格や特徴から考察する女...

女医をデートに誘いたい!メールやラインは毎日送っても大丈夫?

共働き女医が口コミに頼らず独自に評価!Oisixのネット注文...

医者と結婚できる確率は何%?男性医師の独身率・未婚率とは

嘘つき男と泣き虫女

離婚したいと思ったら女医は離婚に有利だと気づいた!

Oisixのお試しセットを共働き女医が辛口評価

女医が選ぶ!正月を彩るお取り寄せできる『豪華おせち決定版』

ドラマ『ホリデイラブ』から考える女性の浮気と離婚

嘘つき男と泣き虫女

見逃した『コード・ブルー』をVODで全話無料で見る方法はある...

女医におすすめの結婚相談所や婚活サイトの選び方

職場が恋愛や結婚できない原因?転職して職場環境を変えてみる?

ネット婚活で医者と結婚することはできる?婚活テクニック本を読...
